Salva me, Fons pietatis!!2
ゲームの攻略とかゲーム用駄音楽とかを晒していくブログ
[12] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレディアの冒険--セレノスの杖
前記事「Legend of Royal--幻の宮殿」の続編です。制作者:トドさん
トドの秘密基地>>http://www.s-ooyama.jp/index.htm
セレノスの杖DLページ>>http://www.s-ooyama.jp/serenosu.htm
フレディアの冒険―セレノスの杖
ストーリー(秘密基地より引用)
神様の下で女神になるための修行をしている天使のフレディアは、恋の
キューピットのお仕事中に 、セレノスという風を司る神様と出会います。
この神様は、どんな生き物にでも変身する事の出来る「力の杖」という、
すごい力を秘めた杖を持っていました。 ところがある日、この力の杖を
何者かに奪われてしまい、大変な事件が次々と起こってゆきます・・・・。
---------------------
前作に引き続き、コミカルでギャグが面白いRPG作品です。風の神セレノスは、ドラゴンボールの亀仙人そっくりの女好きで、その性格(性癖)のせいで、「力の杖」を盗まれるという失態を犯してしまいます(笑)しかも、セレノスは力の杖で変化した猫から元に戻ることが出来ません。セレノスの性分を知ってしまったフレディア(汗)と、セレノスに使える天使カーナは、力の杖と同等の働きをする「妖精の杖」を探しに行く旅に出ます。
システム(設定?)が前作と少し変っているように思います。はっきりとしたフィールドの地図は無く、一本道です。森や洞窟、砂漠、遺跡に入ると、広いので迷いますが、サイトにも地図が無いので、一つ一つ回っていくしかないでしょう。あと、爆弾を使うところが限られてます。また、前回あった女神像の回復ポイントは無くなり、代わりにMP回復のアイテムが変えるようになります。そのせいか、敵と戦って手に入れるゴールドがやや少ないといった感があります。(前作は使いどころの無い金をたくさん持て余していたので)魔法の薬(150G)はMP50回復。オアシスの水(350G)はHP・MP80回復。女神の薬(売ってない)はHP・MP全回復です。お店で買う装備品は少ないですね。
~一般FAQ~
妖精の森で出られませんが、如何せん。
妖精の森、左下の白と黄色の花が咲き乱れる花壇(?)の後(下)にある黒土の向こうに歩くと、妖精の村に到着します。石碑の1234は何のことかわかりませんでした(汗)。攻略BBSで調べたら、「表に書かれた数字の順番に文章を並べる」と「咲き乱れし森の白と黄色の花の裏を行け」となるそうですが、表なんてどこかにあったかしら?(汗)ま、村に行ければ問題ない。
最果ての洞窟・沼
これは地道に進むしかないですね。めだまこうもりは、HP吸収量が凄いので、攻撃呪文で一掃してください。毒や眠りの呪文を使ってくる魔物、石つぶてで全体攻撃してくる魔物がうるさいですね。MP切れにならないように、魔法の薬をたくさん買っておいたほうがいいです。迷ったら、カーナのおくびょう風(エスケープ・ダンジョン脱出)です。
悪魔の触手…最果ての洞窟の水中にいます。ぶくぶくしてるのでわかります。勝つと、何かもらえました。
ルナは、まだ攻撃魔法を覚えていないので、ヒールやキュアーで回復役をさせましょう。
沼の洞窟の手前に水の妖精(?)がいて、ルナに攻撃魔法水の妖精を覚えさせてくれます。あと、全回復もしてくれます。洞窟は、蛇みたいのを避けながら、宝箱を探してください。走り回ったので覚えてませんが、ボスのヨルムンガントは、洞窟内南西の方の祠にいたと思います。3つの宝箱の1番奥の宝を守っていました。その宝が妖精の杖です。ヨルムンガントは強く、HPも高いので回復・ガードはしっかりしましょう。
ルナがさらわれて
ロファに行きます。力の指輪があったかな。宝箱が見えるほうから行っても、たしか取れなかった気がします。山の頂上から3方向くらい道が分かれていたので、そこから一つずつあたってください。1ターン目で必ずと言っていいくらい誘惑を使うサキュバスが、とても面倒です。私は、本当にこまめにセーブして、サキュバスが出たらF12(終了)してました。混乱防止のアクセサリーがないので(後に出てくる守りの指輪位)、サキュバスとは戦わない方が無難です。いかづちや眠り・毒攻撃をしてくる敵もいて、手ごわいです。中盤は嫌な敵が多いです。
城や街でイベントが始まらない場合は、とにかく皆と話しまわってください。城の前にいる砂漠から来た商人とも話しましょう。サソリのハートの話が出てきますが、現段階では絶対に買えません。
砂漠
カラカラ砂漠に入ったら、すぐ近くにあるニコヤ遺跡(何があったか忘れたw罠に注意。魔法を使ってください)をクリアして、東の立て看板のあるフロアへ行きます。さらに東、ずっと東に行くと、砂漠の町カルカラッサに到着します。カルカラッサの街の真ん中の家の前で店を開いている人に話しかけると、家の人と話せます。
勇者の剣のあるヤーン遺跡に入るためには、「サソリのハートを持って、西にある砂漠のオアシスに行くと」移動することがわかります。サソリのハートをロファの商人に貰いにいきます。
ヤーン砂漠(セーブできない)
の場所で、毎回迷いました(笑)オアシスで移動した後、回りを探すとあります。ワープ地点の右下です。
左右(どっちだったか)の鎖を引いて中央の道が開いたら、ずっと先にある顔の岩が5個並んだ部屋に行きます。真ん中の顔の向こうに、全回復・セーブポイントがありました。(他の顔岩、魔物が出たりするので注意、サソリの部屋あり→炎の剣)
転がる岩にぶつからないよう、走って隠れましょう。1回逃げたら、その部分を通っても岩は来ないので、1回1回戻ってセーブするといいです(遠いけど)。一番奥に3つ部屋があります。牢屋部屋の鉄格子右から2番目を爆破すると、中に入れます。5体の骸骨の真ん中の骸骨を爆破すると、英知のカブトが手に入ります。他の骸骨は魔物だったりするので注意(汗)。
セーブポイントに戻り、壁の古代文字を読むと、部屋内に宝があることがわかります。5体の像の左から2番目を調べると、隠し階段が現れます。
サソリの部屋のサソリの壁画にサソリのハートを埋め込むと、炎の剣(勇者の剣)を入手できます。
タルタナス神殿へ~4つの石版はどこ?
そこまで行くのが結構大変ですが…、砦では魔法の薬とオアシスの水をたくさん買っておくといいでしょう。
オロチを倒し、神殿に入って左下の部屋の鎖を引きましょう(セーブして落ちなければおk)。右に見えるドアの鍵が開きます。
4つの石版は、
・オロチを倒す
・クラゲがたくさんいる部屋の奥
・マリモがたくさんいる部屋の変な色のマリモにタッチしていく部屋
・マリモのたくさんいる部屋の階段で右上の部屋右半分の水を抜いて、右半分の階段先の部屋で、左半分の水を抜く。
4つの石版を集めて、中央の入り口のパネルにはめ込むと、水が排出されて先に進めます。
封印の書Gインパクトはどこに?
石版を集め、水を抜いた排水溝が怪しいです。そこを調べましょう。
Gインパクトを誰に覚えさせるか?
ルナは全員の状態異常を回復するオーラを使うために、彼女自身が状態異常になってはいけないので守りの指輪を装備させます。消費MP140の魔法を使うにはMP半分消費で済む知力の腕輪を装備できるフレディアかカーナ(ハンクはMP0)になります。フレディアはアークⅢまで、カーナの大旋風は強力で、且つカーナも全体のHP200程度回復の「そよ風」を覚えるので、フレディアにGインパクトを覚えさせるのが良いかと思います。
因みにLv30以上で覚える魔法は、
フレディア:レイズⅢ(31)、リカバーⅢ(33)、まばゆい光(38)
カーナ:そよ風(35)、涼やかな風(39)
ルナ:オーラ(35)
・まばゆい光…味方全員のHPを全回復(困った時はこれ)
・そよ風…味方全員のHPを200程度回復
・涼やかな風…味方全員の混乱状態を回復
・オーラ…味方全員の戦闘不能以外の状態異常を回復
Gインパクトは最大999のダメージを与えることが出来る凄い魔法ですが、知力の腕輪をしても消費MPが70なのですぐなくなってしまいます。なので、ルナやハンクが、オアシスの水などでフレディアのMPを補給しましょう。ルナは、ガードとマジックバリアをしっかりやってください。
PR