Salva me, Fons pietatis!!2
ゲームの攻略とかゲーム用駄音楽とかを晒していくブログ
[13] [12] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蠢く闇の砦(うごめくやみのとりで)
ツクール2000のサンプルゲームです。
蠢く闇の砦(うごめくやみのとりで)
説明>>http://tkool.jp/products/rpg2000/sample.html
実力者が集まった冒険者一行が、財宝を求めて古びた砦に足を踏み入れた。幽霊などいない……いたとしても自分達にとっては容易に撃退できるだろう。そうタカをくくっていた彼らに、ファンタジーゲームの常識を覆す凄まじい怨念の力が襲いかかる! 普通ならば、彼らはそこで亡霊の仲間入りになっていた。しかし、ちょっと普通ではない来訪者によって、彼らの運命は大きく変わって行くのだった。(ページあらすじ引用)
ホラー推理系のRPGです。音楽が怖い(RTPの音楽かな)。
一時間という制限が課せられると、訳がわからなくなって焦ります。
恐怖というスリルを求めている人には向いているゲームだと思います。
攻略(ネタバレ)
情報が正確でない可能性があるので(忘れてきている)、ご了承ください。
まず、女神像の部屋でアーテルとユーリが会う。その部屋の髑髏に貼ってある記憶の札を剥がしましょう。変な怨霊と鉢合わせしないように。
上の部屋に行くと、岩に塞がれ取りにいけない宝箱と、カーン(?金髪の男)がいますが、まだ助けられないのでほおっておきましょう。犬に触ると戦闘になります(4人になってから戦うと良い)。
女神像の部屋の下の部屋に行くと、一時間のタイムリミットが設けられます。その部屋の右下の部屋はセーブの出来る部屋です。時計の部屋右上の机を調べるとカーンが出てきて「先にこっちを調べろ」と言って戦闘になります。逃げましょう。左上の階段を上って、壁にかけてある燭台と戸棚にある縄を見つけてください。
そしたら、時計の部屋の左にある階段に行きます。すると、穴があり下に落ちます。下の部屋で敵に当たらないように、青い絨毯を手に入れ、本棚や机を調べてから、月のクッションに乗ってください。また落ちます。下の部屋に行きます(骸骨?…錆びた剣をあげると記憶の札をくれたような)。
階段を上がると、お化けが素早く動いていて、当たると金縛りになってスピードが下がります。右にある階段を上ると金縛りが治ります。もう一度階段を下りて、左下の部屋に行きましょう。鏡台とベッドと二枚の絵がかかっている部屋です。右の絵に話しかけ、左の絵に話しかけ、鏡台の前の色の変わった部分に青い絨毯をおいてください。幽霊レザの父親は人形の灰をくれ、レザを成仏させるために鏡が必要だと言います。幽霊のリサが現れ、鍵はピアノに隠したと言います。
鏡はセーブポイント(時計の部屋の右下)にある戸棚の裏の鏡です。しかし、これを取ると、部屋の入り口に強い魔物が出るので(近づいてくる)取った後セーブをして、素早く外に出ましょう(4人になったら戦う)。
鍵は、時計の部屋左下の骸骨達がいる部屋の左上のピアノを調べるとあります。まず、まっすぐスイッチまで行って、スイッチを押すと骸骨を通せんぼするので、それからピアノを調べて鍵を手に入れ、また壁にかかった袋を取ってください。鍵は一階倉庫の鍵(開かない所)だったと記憶します。
鏡を手に入れたら、下に戻り、鏡台にはめるとレザが現れ成仏します。青い絨毯に乗ると記憶の札を成仏の札にすることが出来、その成仏の札を持ってカーンのいるところに行くと、呪縛が解けて、カーンが仲間になります。
カーンを仲間にしたら、一階倉庫の部屋に行き、鍵と潤滑油(一階の鍵のかかってないどっかの部屋にあったw)を使ってフィルのいる部屋に行き、成仏の札でフィルの呪縛もときます。フィルの前にある大剣は、カーンがいないと駄目です。
全員を仲間にしたら、タイムリミットは無くなり、自由になります。下で、ミニゲームをすることも出来ます。
鏡台のある部屋のベッドで、休息を取ることもできますが、一人ずつMP回復です。
鍵のかかったもう一つのドアをあけて、怨霊3体がいる部屋を通過すると井戸があり、その下に鍵があります。何の鍵か忘れました(あれ)。でも、入り口の鍵さえあれば、いざと言う時に脱出できます。
1階倉庫右上の部屋の左上のスイッチを押そうとすると梯子が朽ち落ちるので、「イスも使える」という本を読んでから、部屋の中にあるイスを使ってスイッチを押してください。そうすると、スイッチに手が届き、スイッチを押すと、下にある水晶を手に入れることが出来ます。アーテルをかばう、という選択肢は最終的に関係するのかよくわかりません。エンディングは3つあるのですが。
その部屋の本を読むと、酸は爆薬で中和すること、熟していないリンゴの色の果実と黒いビンを調合すると、回復薬が作れること、そのビンにはまだラベルを貼ってなかったこと、二体の黒い像のうち邪悪な方を右側に置いたことなどが書いてあります(たしか)。3色の果物を手に入れ、梯子を使ってラベルのついてない黒いビンを手に入れましょう。アーテルの好感度がアップします。
爆薬を、骸骨たちのいた部屋の袋につめて、邪悪じゃない方の像を破壊すると、水桶まで通れます。そこで、薬を調合してください。熟していないリンゴの色は青…じゃなくて緑です。回復薬を袋につめましょう。
最後に、時計の部屋の左上の部屋に行き、酸の入ったタルに爆薬を入れて中和し掻き出し、進むとボスのいる扉の前に来ます。手前の敵を倒した後、水晶を使って扉を吸い寄せると、ボスと戦闘になります。
勝つと、5分で脱出しなければなりません。
脱出する時、上のほうで大きな音がした、のような文章が表示されたら、時計の部屋の上(女神像の部屋)の上の部屋(カーンが囚われていた)に行きましょう。岩が壊れて、宝箱が取れるようになっています。
それを手に入れて、急いで1階右下の出口に向かいましょう。セーブは出来ません。
出口に行くと、ボスが怨霊となって襲ってきます。今度のは少しやっかいです。倒すとエンディングです。
エンディングは3パターン確認しました。
ボスを倒さないで、脱出する>>宝箱取れない>>後にその辺一体は全滅する
ボスを倒す>>何か条件が欠落している>>ユーリはどこかで盗賊になる
ボスを倒す>>宝を手に入れる>>薬を調合できていた>>ユーリ、3人の仲間になる(Happy)
蠢く闇の砦の攻略方法が検索しても出てこなかったので、書いてみました。
この攻略法(合ってるかどうかわからないけど)ですと、10分もかからずに、2人を助けることが出来ると思います。
こういう作品も作れるんだなぁと感心しました。