忍者ブログ

Salva me, Fons pietatis!!2

ゲームの攻略とかゲーム用駄音楽とかを晒していくブログ

[13]  [12]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王者の微笑


シミュレーションRPGツクール95の作品「王者の微笑み」をプレイしました。(今頃ですが汗)

王者の微笑み(2001年?)DLページ>>http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/zyusyou/2001_12.html

相棒と2人で深夜の大富豪宅に忍び込み、"ティグレの剣戟像(けんげきぞう)"を盗んじゃおう
・・・という話です(審査員のコメントより引用)

目的の像と、そうでないツマミに割く時間、家人たち(+ネコ)の動き方に注意を払わないといけません。

マウスで操作するんですね。最初はわかりにくかったのですが、やっていくうちに楽しくなりました。ツクール2000よりも画像が麗しい感じでよかったです。
何回かトライしたのですが、最良な結果には程遠く、もうやる気が失せました(汗)
目的の剣王像と、5つのツマミを手に入れることは出来ましたが、どうしても時間がぴったり4時になってしまい、それより早くに仕事を終えられません。あと、20分早く出来ると言われるのですが…。

とりあえず、攻略(時間がぴったりでいいならw95点ですけどw)は…(ネタバレです)

東北の書斎で本棚を調べます。西北の音楽堂で箱を調べ(横笛…ツマミ)、ピアノを調べます。東南の部屋で棚を調べ、90分かかる錠壊しはしません。その後、南中央部屋に入っても入らなくてもよく(あれ)、2時前後になったら南東の主人と愛人が寝ている部屋の鍵を開けにかかります。すると、途中で部屋からこっちに来る音が聞こえるので、中央のドアの鍵を開けている場合は中央の、開けていない場合は東南の部屋に隠れます。女が部屋から出てきます。
中央のドアにいる場合、女がその部屋の扉を開けようとするので、扉を押さえましょう。東南の扉にいる時はそのまま(中央のドアは鍵がかかっているので)。主人が出てきて、女に話す「夜だと手が出せない所に隠してある」と。
(寝室にもぐりこんでいる場合、中央の部屋の鍵が開いていなくても話し声は聞こえない)

「夜だと手が出せない場所」…お風呂に入ってる間中、考え続けました(笑)

>>そう。音です。音が出てしまう所に、盗賊は手を触れないはず。オウロは閃いたと出たら、音楽堂に行って、ピアノを調べましょう。「猫を食べちゃった」を弾くと、剣王像が見つかります。

その後、寝室に行き(入るのに40分くらいかかったかな汗)、鏡台の前で首飾り、タンスで赤い鍵を手に入れ、黒いかばんの乗った机の下に戸棚の鍵が落ちています。寝室の外で猫を捕まえ、部屋の外に連れ出すと、猫が駆け出すので追いましょう。1Fで猫のするとおりにしてあげると、小皿(カラス)を手に入れることが出来ます。
猫を窓から出すと、オウルがまた閃きます。書斎に行って、再度本棚を調べましょう。寝室のタンスで見つけた赤い鍵があれば、本棚の上にある青槍を見つけることが出来ます。また、東南の部屋の戸棚に黒い鍵を差し込むと兎石をゲットできます。これでぴったり4時です。180分だと、時間の得点は零点。
剣王像55点、青槍10点、兎石10点、首飾り(贋物)5点、横笛(贋物)5点の95点です。
最高の160分だと+4点入るので、99点になります。-1点分は…盗み自体よくないことですからね(笑)

試してない選択肢もあるかもしれませんが、以下失敗例。
>真っ先に南西の寝室に行った。
猫が2匹いて、しきりに鳴き続け、室内で何も出来ない。主人と愛人も起きる(暗いせいか主人公には気付かないw)
>イスとか絨毯とか探し回った。
愛人のイベントの後は、なぜか他の室内のイベントが増えていますが、探しても別段何もありません(汗)
>ピアノででたらめに叩く、月のなんとかを弾く
なぜ、何も起こらないの??…涙
>間違えて部屋に入ってきた女にエルボーした>女確保(あれぇ)
しばらくしてから、主人が騒ぎ出して、お宝を盗むどころではなかった(笑)
>1階に下りて相棒と相談
なんら進展しません…。相棒は無能ですか??(笑)1階のほうが全然安全なんだけど。

猫が1匹になるのは2時少し前(1時50分くらいかな…)。寝室にいると、あまりのうるささに主人と女も会話します。その時間帯に南中央の部屋にいると、降りてきた猫の声がします。
女が部屋から出てくるのは2時15分。部屋に潜んでいればわかりますが、ただの小便です(笑)。10分すると戻ってきますが、寝ぼけているために南中央の部屋を寝室と間違えます。その時に、主人が剣王像の隠し場所について重大発言をこぼしてしまうのですね。あれだけで閃くと言うのもすごいですけどね…。まぁ、猫がジャンプして、閃くのも思考が飛躍しすぎですが(笑)

私は最初、愛人が主導権を持って剣王像の取引をしようとしてるのかと思いました。途中で部屋から抜け出すなんて、RPGゲームともあろうが、トイレが理由なんて思いませんもんね。意表をついた良い作品だと思いました。

2面、3面とかあると、もっと楽しいと思います…。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

ドラゴンクエスト2―ドラクエ2―DQ2 HOME 蠢く闇の砦(うごめくやみのとりで)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe